わんぱくチャンピオンシップの対戦カバレッジ。

2回戦 モリvsウチオケ

普段青白を使っているモリはこのわんぱくチャンピオンシップでは赤単ゴブリンを選択。
ほぼ確定でヴァラクートが4人いるため、この選択は正解である。1戦目を勝ちそのままの勢いで優勝まで行きたい。

対する1bye明けのウチオケはエンプーサヴァラクート。
その名のとおり女帝がデッキに潜んでいる。本人曰く、エンプーサ様がいたときのほうがデッキは動くそうだ。サイドに入れていた時期や抜いていた時期はデッキに愛されていなかったらしい。

このマッチアップは相性的にはモリが有利だがウチオケにエンプーサの加護はあるのか。

先手はウチオケの手に。不利なマッチアップで先手は嬉しい。
後手のモリはゴブリンの先達スタート、トップの土地を渡しながらいいスタートを切れた。カルニの心臓の探検をおいた返し再び先達が殴ったとき異変が起きる。

エムラクール「やぁ」

デッキトップにめくれたのはデッキの核とも言える女帝エムラクール(サイン入り)、これには苦笑せずにはいられない。自己主張の激しいカードである。
モリは激戦の戦域の効果で3点を与えた。探検でセットランドしフェッチの効果もありカルニには3つのカウンターがのる。4tタイタンの合図である。
ここで勢い良く行きたいモリであるが痛恨のランドストップ。ガイドで攻撃し奇襲隊(ノンキック)を追加した。
そして出てくる原始のタイタン。何もなければ次のターンに噴火し始める。この環境で見慣れた光景である。
ゴブリンの群れが巨人の前で殴ってきたため先達をブロック。激戦の戦域と追加のセットランドからの稲妻で巨人を倒す。しかしエンプーサ様の加護はまだ止まらない。
続くターンの召喚の罠で出てきたのはゲームを終わらせる2体目の原始のタイタン。
もしも土地事故がなければモリのハンドには溢れ出る勝利への道筋があった。
壊滅的な召喚、ゴブリンの酋長、オキシド峠の英雄。

ウチオケ1ー0モリ

先手のモリはマリガン、ごみハンドといいながらキープ。
このゲームでおきたことはただひとつ、モリの4t目コス。その1枚によりモリは勝ち星を得ることができた。
ゴミハンドが1枚で良ハンドに変わる。だからマジックは面白い。

ウチオケ1-1モリ

先手のウチオケがマリガン、それを見てモリはキープを宣言

草茂る胸壁、強情なベイロスと赤相手にいい回りをするウチオケに対し、モリはそのベイロスを反逆の印で奪いゴブリンの戦煽りとともに攻撃しライフを削りにかかる。
強化されかえってきたベイロスをブロッカーとし4t目を終えるウチオケに対し、今度は酋長が襲い掛かる。ベイロスでブロックするも戦煽りで3点は通りベイロスは、稲妻で除去される。
5t目もなにもしないウチオケに対し、戦煽りだけで攻撃。わかっていたかのごとく召喚の罠がキャストされ出てくるのは業火のタイタン、ゴブリンは焼かれ、そして本体も赤い巨人に殴られるモリ。
5マナと胸壁を立ててエンドしたウチオケの終了ステップに手札から飛んでくる稲妻2発、対象は胸壁。ここで2度目の召喚の罠。サイドアウトしたエンプーサ様に願うもめくれたのは胸壁。元の盤面にもどっただけであった。
 しかしモリの表情は揺らぐ。モリのターンになり業火のタイタンに2枚目の反逆の印を打つ。このアタックが通ればパンプアップと本体3点で勝ちであった。
しかしウチオケの場にいるのははずれかと思われた胸壁。モリ投了。

最後のトラップでめくれたのが原始のタイタンor業火のタイタンであったら反逆の印で勝っていた。ウチオケから見たはずれはモリから見たはずれでもあった。

コメント

カントク
2011年3月30日17:59

カバレッジお疲れさまです。
ヴァラの人の嫁に事故らされましたw
トップ江村は完全にフラグだと思ったんだけどなぁー

Ks
2011年3月30日19:03

チャンピオンシップお疲れ様でした。
エンプーサ様のフラグブレイカー能力は恐ろしきことです。
Ks

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索