12月19日 お好み焼き食べ放題1500円 ハズレとあたりの差が大きい

先週、世界選手権に行く。いろいろあったりなかったり。
リミッツトップ8のカントクさん、ファイナルズマネーフィニッシュのハシモさん、おめでとうございます。

12月19日 CCCスタンダード 参加者21名 5回戦
レガシー熱の高まりによりKsコンは解体されてしまってデッキがない。スタンダードのデッキを取り敢えず作った。
白単ミミック→PWに弱いから色を加えよう→エスパーヴェンセールデッキに→ジェイス借りれそうだ、借りよう→エスパーコンもどきに・・・
結果は3-2、普通の結果でした。
負けはアーマと青黒コン、勝ちは同盟者とアーマとオーラバトラー


反省的な意味を込めてレシピを書く。
デッキ Ksパー
クリーチャー5
2《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》
1《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper(WWK)》
1《ダークスティールのマイア/Darksteel Myr(SOM)》
1《墓所のタイタン/Grave Titan(M11)》

スペル29
1《糾弾/Condemn(M11)》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
1《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》
3《審判の日/Day of Judgment(M11)》
3《定業/Preordain(M11)
2《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》
2《記憶殺し/Memoricide(SOM)》
2《神聖の力線/Leyline of Sanctity(M11)》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
1《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner(SOM)》
1《払拭/Dispel(WWK)》
3《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2《マナ漏出/Mana Leak(M11)》
1《否認/Negate(M11)》
1《剥奪/Deprive(ROE)》
1《取り消し/Cancel(M11)》

土地26
4《平地/Plains(M11)》
3《島/Island(M11)》
4《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》
3《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
1《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
2《氷河の城砦/Glacial Fortress(M11)》
1《ジュワー島の隠れ家/Jwar Isle Refuge(ZEN)》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
3《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit(WWK)》
1《進化する未開地/Evolving Wilds(ROE)》

サイドボード
1《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M11)》
1《ダークスティールのマイア/Darksteel Myr(SOM)》
1《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
3《瞬間凍結/Flashfreeze(M11)》
1《審判の日/Day of Judgment(M11)》
1《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》
2《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
2《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》
1《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre(ROE)》
1《精神壊しの罠/Mindbreak Trap(ZEN)》

とりあえず言われたこと
・三色で際4で事故らないの?
今日1日で1回際しか引かないことがありました。事故はそれぐらいでキャントリップで結構何とかなりました。黒タイタンは普通に出ます。出すときがそんなに早く出すわけではないので土地はそろいます。海張られなければ。
・ダークスティールマイア(苦笑)
それなりに活躍を、壁や亀、神官で良いという話は同意します。

 デッキを作るにあたり考えたこと
世界選手権のデッキがヴァラクート、青白、青黒、赤黒ヴァンプ、白単アーマでした。CCCも大体このようになると考えていました。

今大会のデッキ分布
ヴァラクート4
青白コン1
青黒コン1
エスパーコン3
グリクシスコン
青赤緑破壊的な力
白単アーマ3
赤黒アグロ2
ナヤ同盟者
青赤昇天2
黒単毒殺
バントオーラバトラー


とだいたい考えていたとおりでした。
まずヴァラクートに勝ちたいためメインに記憶殺しと白力線をつみました。PWを守りつつメインの数少ない勝ち筋を奪ってしまおうと考えました。そのため破壊されないブロッカーとしてDSマイアを採用しました。
コントロールは他のデッキより少し多いカウンターと亀、力線でがんばろうと考えていました。ヴェンセールを通して守りきればいけるのではないかと、
ビートは爆弾と審判で。転倒の磁石もなかなか、アージェンタムも止められるのはいいです。
このデッキで大切なのはメインは腐るものが多いのでマリガンと定業で引かないようにするのが大切です。正直、CCCでは顔を見ればだいたいデッキがわかるのでそういうことができますが、デッキがわからないと正直ギャンブルに近いものがあります。
天に任せて動くのがすきなので自分にあっていました。

試合レポ
1試合目 ナヤ同盟者 sisisi
爆弾が効くので相性はなかなかいいです。
1戦目、審判や爆弾でさばいて、ジェイスで勝利。DSマイアが6/7の同盟者を止めていました
2戦目はさばいて悪斬して勝ち。
2-0

2試合目 白単アーマ カントクさん
1戦目 先行3キルされて負け、手札にボムとピアスがあったためこちらが先手ならまだなんとかなったのだが。
2戦目は除去を打つが飛行がとまらず負け。
海を抜いたが抜くべきではなかったようだ、色を縛り展開を遅らせるようにすべきだった。
0-2

3試合目 青黒コン シノックンさん
1戦目、白力線を張りマウントを取るが、新ジェイスが相手に出ている場で記憶殺しの指定ミス、黒タイタンで勝ちのはずがジェイスを指定したためタイタンとミシュランで負け。ジェイスは手札にいたため対消滅させればなにも問題なかった。
2戦目 剥奪で海をはがし、白昇天で勝ち。相手が青々でなかったため亀を出せなかったことが大きい
3戦目、亀に16点削られソリンで負け。亀を止められる物が引けない+少ない。こちらも出すかDSマイアで何とか。後手後手に回るときつい。土地が際3と青黒1枚で複数回動けないのもつらい
青黒は力線が効くため相性はいいはずが亀とソリンはつらい
1-2

4試合目 白単アーマ 
メイン悪斬や壁が入っているため少し遅いので対処はしやすい
1戦目 サイド抜き忘れで負けに。
2戦目 磁石ががんばりアーマ動きを止めつつジェイスで勝ち
3戦目 相手の初動悪斬のため裁いて勝ち
アーマはいろいろいじれるがコントロールを使うと純正のきれいな動きが一番きつく感じる。どぶんと飛行クリーチャーと剣はつらい。
2-1

5試合目 オーラバトラー
オーラデッキ、コントロール側からするとスピリットダンサーがすごくいやだ。キャストするたびドローなので一度通すと手札が尽きなくなる。
1戦目、クリーチャーに対処していたらヴェンセールで負け。
2戦目、相手がセジーリマーフォークしかでず、ジェイス勝ち
3戦目、相手土地のみ6枚キープ、ヴェンセールで押されるが、ミシュランで殺して、ジェイスで勝ち
2-1

普段、ジェイスを使わないのでここぞと堪能しました。あとこのデッキは展開がいろいろできるので最後はジェイスで勝つのだがいろいろなルートがあるのがいい。


スタンダード後、レガCCCに、まさかの10人参加、スタンの後にドラフト8人が立ちながら
立つとは
デッキ分布
ピキュラ黒
親和 2
ZOO
マーフォーク
BtB
赤バーン
白単
赤t黒塗膜シャッター
ランドスティル
レポは気が向いたら書こう

コメント

めそ007
2011年1月17日10:57

金曜日はおつかれっす!

リンクさせていただきました、よろしくおねがいします♪
Ks

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索