11月22日

2010年11月22日
11月20日 松屋 牛丼特盛り490円
11月21日 牛ごぼううどん、なす、げそ天。570円。揚げたてのナス天うまし

11月19日 ドラフト2回
1-2
1-2
勝ち越すこともできなくなってきた

その後EDH4回(書く予定)

あかつき杯 4-2
車に乗せていってもらう。連れていってくださりありがとうございます。
結構近くていい場所です。

デッキ:Ksコン
Main Deck
4:《前兆の壁/Wall of Omens》
4:《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1:《墓所のタイタン/Grave Titan(M11)》
2:《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》
2:《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》
13

4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《強迫/Duress(M11)》
2:《破滅の刃/Doom Blade》
3:《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
3:《審判の日/Day of Judgment》
2:《消耗の蒸気/Consuming Vapors》
1:《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel》
1:《記憶殺し/Memoricide》
20

7:《平地/Plains》
2:《沼/Swamp》
1:《山/Mountain》
3:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
3:《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
3:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2:《地盤の際/Tectonic Edge》
27

Sideboard
3:《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》
1:《記憶殺し/Memoricide》
2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
3:《紅蓮地獄/Pyroclasm》
2:《存在の破棄/Revoke Existence》
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》
15

デッキはいつもの、当日に少し変更、社長に黒タイタンを借り役に立たないとぐろエンジンは解雇した。刻印しても強くない。サイドもいじる3×5と美しかったが多く引くといやになるものを変更。記憶殺しはヴァラクートに強い(笑)だったので審問に。存在の破棄は爆弾に、割りたいのは昇天、ミミックあたりなので役割的には同じ。爆弾は赤単やエルフにもいい。

1戦目 ハシモさん ヴァラクート 0-2
1戦目終了のお知らせ。無理ー。CCでやれという話
1戦目は記憶殺しの指定ミスとブロックミス。手札にいる赤タイタンを指定したが、メインだとフィニッシャーの数が少ないの知っているため緑タイタン指定でよかった。こちらの場にミミックと壁、手札に破滅の刃があり、相手は場にベイロスと手札に赤タイタン。壁を刻印してベイロスから耐えて、赤タイタンは出てきたら殺せば勝っていた。
が赤タイタン指定後、トップ緑タイタンで負け、しかも壁はベイロスブロックしない・・・。そのため残りライフ6になりヴァラクートでぴったり死亡。ごみだなぁ自分
out稲妻×4、血魔女2、エルズペス1、 in昇天3、記憶殺し1、審問2、白力線1
力線が聞くのか疑問、2枚はいれてもいいかも。3枚はない。
2戦目はベイロス刻印してライフ26、巫女からのトップにヴァラクートセット、場に3枚のナチュラルヴァラクート、ハロウ、耕作で27点負け、こちらの場には黒タイタンとミミックあるのに・・・

4戦目 ボロス(トップ4) 1-2
1戦目 相手3マリ、猫と百足で2まで削られるが、悪斬だして勝ち
2戦目 相手猫スタート、こちら1ターン目稲妻か審問で悩み、審問プレイ、結果相手のハンドに白罠2枚と鷹、未達、山で鷹を落とす。そこから毎回フェッチを引かれ、負け。稲妻が正解だったのか。ハンドに他の除去がないのだから白罠を警戒すべきだった。
3戦目、3マナでストップし、負け、あと1ターン早く引いていれば血魔女と悪斬でなんとかできたのだが、除去もパイロしかなくラストターン打ったら案の定白罠
 ボロス相手は意識をしていなかった。周りにいないこととデッキの構成的にビートに勝てるはずなので。白罠のケアを忘れたのは痛い。それさえなければ勝っていた。

2、3、5、6戦目 勝ち(2-1、2-0、2-0、2-0)
赤緑悪鬼、エルフ、吸血鬼、ヴァラクート(ワーム入り)
相性差や相手のプレイング、引きがぬるくて勝ち。
5戦目の吸血鬼は煽り合いだった。相手がダイスで勝った後、負け先もらいます、は笑った。2戦目はその通りになった。

結果 4-2で10位、順位賞で1パックもらう

自分が弱いと負けて相手が弱いと勝つ。もっとプレイングを磨かなければ。
 デッキは今の形で満足、ハンデス、除去、アドバンテージ源、フィニッシャーと良い形になった。エルズペスのスロットを変えたい。


 ドラフトあかつき杯 1-1
青赤グッドスタッフ、序盤耐え切れば何とか、でも耐えるものが取れなかった。レアはゴッドインフェルノと巫女。
1戦目sisisi 緑黒メタルクラフト 2-1
CCでやれ2
相手隙間産業デッキだがかなり強い。
2マナの熊がほぼ常に4/4になっている。
相手の引きがぬるいのとこちらのトップ強くて勝ち


2戦目シノックンさん 赤白金属術 0-2
CCでやれ3
こちらもかなり強い。豊富な赤除去と白除去にマイア鍛冶やミミック
ぼっこぼっこにされ負け。相手の除去がうまいこと刺さる。

とまぁあかつき杯はCC定例会の延長でした。

11月22日ドラフト 1-2
EDH 3or5回、2回はお断りされた

ミラディンの傷跡期
スタンダード 34勝25敗1分け 
シールド 1勝2敗
ドラフト 30勝42敗5引き分け


コメント

Ks

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索