10月22日 晩ご飯 竜王ラーメン 混ぜラーメン 680円
10月23日 びっくりドンキー 300gバーグプレート 880円
10月24日 ココス 朝バイキング 670円
10月22日 CC定例会 スタンダード
デッキ 白黒タッチ稲妻、結果 1-2
1戦目青白 負け 2戦目緑黒青毒殺 勝ち 3戦目ヴァラクート 負け
夜 スタン調整会 ゴブリンとエルフを回す。ビートはやってて気持ちがいい。
10月23日 わんぱく土浦Finalsレギュラー予選IN亀城プラザ 27人参加 2人抜け
スイス5回戦+シングルエリミ2回戦
結果 3-2 10位
使用デッキ エルフ!?
Main Deck
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》
3《森のレインジャー/Sylvan Ranger》
3《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
2《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
4《復讐蔦/Vengevine》
2《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
1《狼茨の精霊/Wolfbriar Elemental》
1《吠える絡みワーム/Bellowing Tanglewurm)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
3《エルドラージの碑/Eldrazi Monument》
1《起源の波/Genesis Wave》
18《森/Forest》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
Sideboard
3《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2《カビのシャンブラー/Mold Shambler》
1《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
1《酸のスライム/Acidic Slime》
1《垂直落下/Plummet》
2《圧倒する暴走/Overwhelming Stampede》
1《白金の帝像/Platinum Emperion》
3《スズメバチの一刺し/Hornet Sting》
1《タジュールの保護者/Tajuru Preserver》
いろいろなエルフを参考にしたらこうなった。いろいろ問題があるがまあ何とかなるだろう。
1回戦 白単アージェンタム 2-0
1戦目アージェンタム出る前に殴りきる。2戦目白探索をトップの酸スラで割って勝ち
2回戦 青白コン、メイン昇天 1-2
1戦目展開→審判、ジェイスで負け 2戦目 審判されず勝ち 3戦目 ギデオンで負け。
3回戦 青白コン、ヴェンセール型 2-0
相手2事故
4回戦 青緑黒上陸コン 1-2
1戦目相手事故 2戦目 細かく除去され、霜タイタン、報復者で負け。 3戦目 森のレインジャーキープ、審問で抜かれ土地引けず負け。ぬるキープ乙
5回戦 緑白黒ジャンク 2-0
蔦を毎回引いて勝ち。相手何もしない。
3-1ラインで1箇所ガチってオポ勝負に。2回戦の青白にオポ差で負け。
負けた相手は全員トップ8に。
トップ8は青白、青白サイレンス、白タッチ青ビート、白単イクイップウィニー、ボロス、黒単ミミックコン、青緑黒上陸コン、トリコ同盟者
「めた」ってなんだろう。ヴァラクート?緑単エルドラージ?
抜けたのは一緒に言ったトリコ同盟者(sisisi氏)と白タッチ青ビート。
抜けた方々おめでとうございます。本選での活躍期待しています。
メモ
・トップ8と対戦した人以外で見かけたデッキ、ボロス、青赤悪鬼、青白コン2、赤単、赤茶単、青赤緑破壊的な力、黒単ミミックコン、青黒コン、ヴァラクート2、純正エルフ
・負ける要因として土地を引きすぎる。森は16枚でいい。
・起源の波はこのデッキにはいらない。とぐろエンジンもサイドでいい。
・今回は大量にカードを借りた。貸してくれた友人ありがとう。
・ビート楽しい、これ大切
ミラディンの傷跡期
スタンダード 18勝14敗1分け
シールド 1勝2敗
ドラフト 18勝20敗4引き分け
10月23日 びっくりドンキー 300gバーグプレート 880円
10月24日 ココス 朝バイキング 670円
10月22日 CC定例会 スタンダード
デッキ 白黒タッチ稲妻、結果 1-2
1戦目青白 負け 2戦目緑黒青毒殺 勝ち 3戦目ヴァラクート 負け
夜 スタン調整会 ゴブリンとエルフを回す。ビートはやってて気持ちがいい。
10月23日 わんぱく土浦Finalsレギュラー予選IN亀城プラザ 27人参加 2人抜け
スイス5回戦+シングルエリミ2回戦
結果 3-2 10位
使用デッキ エルフ!?
Main Deck
4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4《東屋のエルフ/Arbor Elf》
4《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》
3《森のレインジャー/Sylvan Ranger》
3《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》
4《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》
2《背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leader》
4《復讐蔦/Vengevine》
2《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》
1《狼茨の精霊/Wolfbriar Elemental》
1《吠える絡みワーム/Bellowing Tanglewurm)》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker》
3《エルドラージの碑/Eldrazi Monument》
1《起源の波/Genesis Wave》
18《森/Forest》
2《地盤の際/Tectonic Edge》
Sideboard
3《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2《カビのシャンブラー/Mold Shambler》
1《溶鉄の尾のマスティコア/Molten-Tail Masticore》
1《酸のスライム/Acidic Slime》
1《垂直落下/Plummet》
2《圧倒する暴走/Overwhelming Stampede》
1《白金の帝像/Platinum Emperion》
3《スズメバチの一刺し/Hornet Sting》
1《タジュールの保護者/Tajuru Preserver》
いろいろなエルフを参考にしたらこうなった。いろいろ問題があるがまあ何とかなるだろう。
1回戦 白単アージェンタム 2-0
1戦目アージェンタム出る前に殴りきる。2戦目白探索をトップの酸スラで割って勝ち
2回戦 青白コン、メイン昇天 1-2
1戦目展開→審判、ジェイスで負け 2戦目 審判されず勝ち 3戦目 ギデオンで負け。
3回戦 青白コン、ヴェンセール型 2-0
相手2事故
4回戦 青緑黒上陸コン 1-2
1戦目相手事故 2戦目 細かく除去され、霜タイタン、報復者で負け。 3戦目 森のレインジャーキープ、審問で抜かれ土地引けず負け。ぬるキープ乙
5回戦 緑白黒ジャンク 2-0
蔦を毎回引いて勝ち。相手何もしない。
3-1ラインで1箇所ガチってオポ勝負に。2回戦の青白にオポ差で負け。
負けた相手は全員トップ8に。
トップ8は青白、青白サイレンス、白タッチ青ビート、白単イクイップウィニー、ボロス、黒単ミミックコン、青緑黒上陸コン、トリコ同盟者
「めた」ってなんだろう。ヴァラクート?緑単エルドラージ?
抜けたのは一緒に言ったトリコ同盟者(sisisi氏)と白タッチ青ビート。
抜けた方々おめでとうございます。本選での活躍期待しています。
メモ
・トップ8と対戦した人以外で見かけたデッキ、ボロス、青赤悪鬼、青白コン2、赤単、赤茶単、青赤緑破壊的な力、黒単ミミックコン、青黒コン、ヴァラクート2、純正エルフ
・負ける要因として土地を引きすぎる。森は16枚でいい。
・起源の波はこのデッキにはいらない。とぐろエンジンもサイドでいい。
・今回は大量にカードを借りた。貸してくれた友人ありがとう。
・ビート楽しい、これ大切
ミラディンの傷跡期
スタンダード 18勝14敗1分け
シールド 1勝2敗
ドラフト 18勝20敗4引き分け
コメント